まーむのあたまのなか

あたまのなかを言語化してみる

MENU

【ロードバイク】スラムRED22のディレイラーを調整する【リアなのに前編】

前記事でシマノと違う部分、苦労した部分を3点あげました。

 

・ダブルタップレバーのシフトワイヤーが通らない!

・クランクの取り付け方

・ディレイラーの調整(特にフロントが難しい!!)

前回は2つ目まで解説しました。

 

poq-mamu-poq.hatenablog.com

 

 

今回はその3つ目

・ディレイラーの調整(特にフロントが難しい!!)をクリアします。

 

スラムのディレイラーは調整が難しいです。

特にフロントは時間がかかりました。

シマノのディレイラーにはトリム機構が付いているので、かなりざっくり取り付けてもディレイラーの羽にチェーンが擦るのを防いでくれます。

スラムはYawテクノロジーと銘打って単にディレイラーの羽を上げ下げするのではなく、弧を描くように上げ下げすることでトリム機構を廃止しました。

トリム機構がない分シマノよりもセッティングがシビアになります。

 

ディレイラーの調整以外大体完了↓

f:id:poq-MAMU-poq:20211011135938j:plain

アウターはきれいなクリアレッド

写真だとわかりにくいですが、日泉のアウターケーブルは色が大変美しい(*‘∀‘)

 

まずはリアディレイラーから。

下の画像はスラムのマニュアルです。

よく見ると

ロー側(内側)はリアディレーラーのプーリーとスプロケットの歯の中心が同じ軸になっています。

ハイ側(外側)はプーリーの軸がスプロケの歯の外側ギリギリに合わせるようになっています。

f:id:poq-MAMU-poq:20211011155043j:plain

マニュアル

と言う事でマニュアルに従って調整します。

スラムのディレイラーは六角2.5㎜でもマイナスドライバーでも調整できるようなネジになっています。

ロー側の調整ボルトでラインを揃えます。

f:id:poq-MAMU-poq:20211011172634j:plain

ロー側

ハイ側も同様。

f:id:poq-MAMU-poq:20211011172656j:plain

ハイ側


写真のスプロケずいぶん汚れてますねぇ('Д')

実は一回組立完了!となる

 ↓

よっしゃ!走るぜ!

 ↓

チェーンシャリシャリ言う、変速いまいち

 ↓

変速微調整

 ↓

走るぜ!

 ↓

納得いかない

 ↓

調整・・・

というのを繰り返してまして今回根本的に解決するために基本に立ち返ってマニュアル通りに最初からディレイラー、チェーン外してやり直すことにしました。

基本って大事ですね(;゚Д゚)アタリマエダ

 

リアの変速は特に難しいことはありませんでした。

普通に1~11速まで変速します。

 

リアのワイヤーは少し長めにして大きく回しています。

f:id:poq-MAMU-poq:20211011153747j:plain

チェーンライン間違えてます

上の画像はチェーンラインを間違えています。

プーリーゲージのピンを巻き込んだラインになっています。

これでも走れますが(実際に気づかずに走ってしまった)当然ガラガラと異音がします。

f:id:poq-MAMU-poq:20211011163013j:plain

このピンを

f:id:poq-MAMU-poq:20211011163044j:plain

かわします

チェーンはコネクトピンよりもミッシングリンク(シマノの商品名:クイックリンクを使用)で繋ぎます。

f:id:poq-MAMU-poq:20211011164254j:plain

ミッシングリンクは向きがあります

ミッシングリンクは向きがあります。

矢印をチェーンの進行方向に合わせます。

圧入するピン接続に比べるとミッシングリンクの方がチェーンにやさしいので安心感があります。圧倒的に簡単ですし。

一応、ツールケースに予備を入れて走ってますが、まだ一度も使ったことはありません。

シマノのクイックリンクは再使用をしないように説明書には書いてあります。

何度か脱着してみましたが特に痛みや変形は目視で確認できません。

この辺りは自己責任ですね。

KMCのクイックリンクは3~5回再使用可能と書いてありますが、シマノと品質的に差があるとは思えません。

 

先にチェーンの話を書いてしまいましたが、リアの調整の後にフロントディレイラーを取り付けてチェーンを通してます('ω')ノアタリマエダ

次回、苦労したフロントディレイラー調整のお話です。